2021年09月09日
肩こりと髪質の関係
最近、
髪のパサツキが気になるな…
昔と比べて髪にボリュームが無くなってきたな…
毛髪が細くなったな…
傷みやすくなったな…
それらが心当たりのある方、
「肩こりや首コリが、ありませんか?」
えっ、
関係あるの?
と思われますが、
大アリなんです!!!笑
コリを放っておくと、
慢性的になり、
毛髪にも大きな影響を与えてしまいますよ…!
最近はお客様でも
男女問わず
肩こり・首コリ多い気がします。
仕事上、
同じ体勢や、デスクワーク、集中するお仕事だったり、
やはり1番の原因は
スマホや、パソコン、ゲームではないのかな…と。
目を酷使する事をしてしまうと、
眼精疲労として肩こりにきます。
それに加えて、
無理な体勢などもあり、
首コリに悩んでる方もいます。
コリ = 血行不良
コリの原因は筋肉が硬直し、
神経が圧迫される事で起きる血行不良です。
髪の毛の栄養は、
" 血液が最も重要 " としてます。
血の巡りが悪いと、
髪の毛の栄養である血液が行き届きにくくなり、
毛髪の
成長や発育を妨げてしまいます。
※ 血流不足は白髪にも影響していると言われてます
もちろん、
お肌のシワ・タルみの原因ともなります。
それらの症状のほとんどの方が
全体的にパサツキがてできたり、
前髪 〜 こめかみ付近の毛髪が細くなってたり、
薄くなってる傾向があるように思います。
そうなってしまうと、
ボリュームが出なくなり、
フロント〜トップにかけてペタンとなったり、
細くなった髪の毛は切れてしまったり、
髪にクセが出てくる事もあります。
〜 改善点として 〜
●スマホや、パソコンから放たれる
" ブルーライト "
を長時間浴び続けると、
角膜に異変が起こり、眼精 疲労や頭痛を引き起こしてしまいます。
まずは、
目を休ませましょう。
●そして、コリのひどい方は、
自分自身もしくは、身近な人に
首や肩周辺の
筋肉のコリをマッサージをして
血液の流れを良くしましょう!
それでもダメなら、
整骨院やマッサージ屋さんを利用するのも良いでしょう。
●後、
ヘッドスパですね。
頭のコリや、血流・リンパを流すので、
とても有効だと思いますよ!
お肌のシワ・タルみの改善に最適なんですよ!
他店よりも利用しやすい価格でやってますので、
ぜひどうぞ(^^)
ただ、
ヘッドスパだけをやっても改善されない場合は、
元となる肩や首の血流を促進してから、
ヘッドスパも同時にやってあげると効果的だと思いますよ(^^)
それと、
これは毎日できる事なので、
実践して頂きたいのですが、
お家でシャンプーする際に、
指の腹でマッサージする感覚で洗うだけでも、
十分なマッサージ効果はあります。
ここで話しが脱線しまして…
豆知識なのですが(笑)
勘違いしてる方も多いのではないかなと思うシャンプー方法です。
まず
シャンプーは、
髪を洗うものでは無く、
" 頭皮を洗う作業 " です。
今一度、
確認していきましょう!
(かなり細かく説明しますよ〜)
工程としては、
まずは人肌程度の温度のお湯だけで、
予洗いしていきます。
30〜40秒程
これで70〜80%の汚れは落ちると言われてます。
↓
軽く水気を取って
↓
シャンプーを手に出したらしっかりと手のひらで泡立てて、
前、後ろ、横にチョンチョンと、
シャンプー剤を頭皮に付けていきます
泡がクッション替わりになるので、
頭皮に傷が付かないように、
また汚れを浮き立たせる為に、
しっかりと泡立てる事が重要です。
基本的に1シャンですが、
泡立たない場合は、
一度流して2シャンしましょう
↓
指の腹でマッサージをするように、
全体的に洗っていきます。
(僕は、毛穴の汚れを取るイメージで洗ってますよ!)
↓
そして、
頭全体〜首にかけて痛くない程度にマッサージするように指で揉みほぐします。
↓
シャンプーは
しっかり過ぎるぐらい洗い流しましょう
↓
トリートメントやコンディショナーは毛先中心に付けて、
軽めにススぎます。
あえて、
髪の毛にシャンプー剤を付ける必要はありません!
毛髪自体は、
" 流れる泡で洗うだけで十分 " なのです。
※ スプレーや、ワックスが付いてる場合は、
軽く揉み洗いする程度でOKです。
髪の毛を擦り合わせてゴシゴシ洗う方、
タオルで擦り合わせて拭く方もいますが、
1番やってはいけない事ですー!!
濡れてる髪の毛が、
1番敏感で傷みやすい状態にありますので、
髪のダメージの原因となってしまいます。
そして、
頭には何百ってツボがありますので、
ご自分で気持ちの良い程度に揉みほぐすだけで、
マッサージ効果は充分ありますよ(^^)
最後に。
髪の傷みは、
外的要因、内的要因があると思います。
〜 外的要因 〜
・ヘアカラー、パーマ
・紫外線
・アイロン、ドライヤーの熱
・シャンプー剤、シャンプー方法
など
〜 内的要因 〜
・肩こり、首コリ
・血流不足
・栄養不足
・ホルモンバランスの乱れ
・ストレス、疲れ
など
こう見てみると、
日々の暮らしで改善できる所は、
ぜひ見直して、
頭皮や毛髪環境を良くしてみてはいかがでしょうか(^^)
今やらないと、
元には戻りませんよ〜
って驚かせてみました〜( ̄▽ ̄)
畑は土壌が大事と言われるように、
頭皮環境が良くないと、
髪は綺麗に保てませんからね(^.^)
なりたいヘアースタイルになる為に
今!頑張りましょう!
歳を取っても、綺麗な髪で居続けるヒントだと思って頂ければ〜(^。^)
息子はもうすぐ3歳になります〜(^-^)




ママ、ギューしよー
とか、
ママ、チューしようとか言っちゃってますよ(^_^*)
ママ命らしいです(*´∀`)♪
パパはー?
て聞くと
パパ、好きなーい。
なので、
何かで釣って無理矢理チューさせてますよ(^。^)
子供にとって母親は、
何にも変えられない唯一無二の存在ですからね(*^_^*)
それでも、
愛おしくてたまらないです(^.^)
ブログ一覧へ戻る
http://redup.chesuto.jp/
RED UP - hair ・ cafe ・ zakka -
- ホームページ -
http://redup-since2011.com/
- facebook -
https://m.facebook.com/RED-UP-970849363025101/
- Instagram -
雑貨
https://instagram.com/redup_since2011
カフェ
http://instagram.com/redup_cafe
Posted by RED UP at 12:35│Comments(0)